こんにちは!武居です。
お正月に食べ過ぎて若干胃の調子が悪いですが、気合を入れて頑張っていこうと思います…!
本年も岡谷酸素を、そしてひだまりCafeをよろしくお願いいたします。
さて今回は、「人日の節句(じんじつのせっく)」というイベントをご紹介します。
*人日の節句とは*
あまり耳なじみのない言葉ですが、「春の七草」と言えばピンとくる方も多いはず。
1月7日の朝に「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種類の野菜を入れたおかゆを食べ、1年間の無病息災を願う行事です。
*人日の節句のはじまり*
人日の節句は江戸時代に制定されました。その文化の始まりには中国(唐)が影響しています。 “七草がゆを食べましょう♪” の続きを読む