ひだまりCafe

岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします

カテゴリー : お役立ち情報

ガス機器を含めた省エネ機器の紹介

2024.10.01更新 - カテゴリ[]

10月に入りまして、岡谷酸素は「秋の大感謝祭」を各地で開催中です。
お客様への一年間の感謝を込めて、各会場で趣向を凝らしたおもてなしを用意して、皆様の来場をお待ちしております。特に感謝祭ではガス機器のご相談をいただくには最適な時期です。特価品などお値打ち価格の商品があることもそうですが、たくさんあるガス機器から何が最適なのか分らない!と感じたことはありませんか?まず、感謝祭にお越しください。そうすれば、経験豊富な営業マンに相談することができ、実物を見ることができます。
ご自宅のガス機器がどんな状態か写真を撮ってご来場いただければ、写真を見てお話でき、より具体的な回答が素早くお伝えできると思います。
さて、今回は感謝祭でどんなガス機器をおすすめしているのかをご紹介します。

今回の記事内容

1.ビルトインコンロ デリシア・リッセ

2.ハイブリッド給湯器 ECO ONE

3.ウルトラファインバブル給湯器

4.ガス衣類乾燥機 乾太くん

5.リフォーム

6.まとめ

  “ガス機器を含めた省エネ機器の紹介” の続きを読む

岡谷酸素 秋のまるごと感謝祭2024年 みどころは!?

2024.09.02更新 - カテゴリ[]

岡谷酸素は毎年、秋ごろになると日頃のお客さまへの感謝をこめて、感謝祭を開催しております。

今回は長野県で行います、「岡谷酸素 秋のまるごと感謝祭」の見どころや楽しみ方をご紹介いたします!

今回の記事内容

1.感謝祭の全日程

2.岡谷酸素の感謝祭はこう楽しむ!

3.ガス器具を見るポイント!

4.まとめ

  “岡谷酸素 秋のまるごと感謝祭2024年 みどころは!?” の続きを読む

家計にやさしい!ガス機器の「リースプラン」も岡谷酸素で!

2024.08.01更新 - カテゴリ[]

ガス機器をそろそろ交換したいけれど、なるべく出費を抑えたいから悩んでいる、最新機器の機能が魅力的だけど価格がネックで思い切れない…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は、岡谷酸素ではガス機器の一括購入以外にも「リースで購入する」という方法もあります!今回はリース販売のメリットやどんな商品にリースを使えるのかを紹介します。

 

今回の記事内容

1.リースプランのメリット

2.リースプランのご利用条件

3.リースプランの対象商品

4.リースプランを利用したお客様の声

5.まとめ

  “家計にやさしい!ガス機器の「リースプラン」も岡谷酸素で!” の続きを読む

アルゴンガスでお酒を美味しく!

2024.07.18更新 - カテゴリ[]

岡谷酸素はLPガスの他にも様々な種類のガスを取り扱っています。
今回はその中の一つでもある「アルゴンガス」についてご紹介します!

今回の記事内容

1.日本酒×アルゴンガス

2.アルゴンガスでお酒の酸化防止!

3.今後について


 

日本酒×アルゴンガス


▲株式会社小野酒造
辰野町小野にある小野酒造店様は、明治維新前夜の元治元年(1864年)より150年以上続く老舗の酒蔵です。代表銘柄は「夜明け前」。霧訪山の名水と最高の酒米から生み出される小野の魅力が詰まったお酒は、世界最大・最高権威の品評会IWCを始め多くの賞を受賞されています。
小野酒造店様では清酒の酸化防止にアルゴンガスを使用されています。清酒を酸素(空気)に触れさせないことで良い状態を保つことができるとし、業界では事例が無いなか、いち早く2022年の酒税法改正に合わせて設備を一新し、2023年は全ての商品にアルゴンガスを導入いただきました。

 

アルゴンガスでお酒の酸化防止!


▲食品添加物アルゴンガス
清酒は絞りたてが一番良い状態ですが、保管・輸送等の過程でどうしても品質が変わってきます。主な要因は紫外線、温度変化、酸化などが影響していると言われています。このうちガスで対策ができる酸化防止の共同検証を行いました。

品質の評価はヒネ香と言う香り成分を増やさないことを指標とし、公的機関での成分測定や、蔵人による官能検査により評価・検証しました。

酸化防止には食品添加物指定のアルゴンガスを使います。清酒をなるべく酸素(空気)に触れさせないようにすることが重要で、特に清酒を貯蔵する大型タンク内の酸素をいかに減らすかが酸化防止の課題でした。
過去に窒素ガスでの試みもありましたが、使いづらくアルゴンガスの登場によりデメリットが解消され、酸化防止の質が向上しました。


▲低温に保つことができる貯蔵タンク

小野酒造店様としてアルゴンガスを本格的に導入いただいた初年度ですが、その効果を大いに感じているとのうれしいコメントをいただきました。

 

今後について

まだまだアルゴンガスの活用事例は少なく、より効果的な使い方を模索する余地があります。今後、アルゴンガスが広く使われ、様々なところで検証が進むことが望まれます。
海外でも清酒人気は年々高まっており、海外でもみんながおいしい清酒を飲めるようにしたいという小野酒造店様の想いに沿うよう、岡谷酸素としてもアルゴンガスの普及に引き続き尽力してまいります。

アルゴンガスに興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今年の夏は快適&節電!エアコン、窓回り対策で涼しく過ごそう

2024.07.01更新 - カテゴリ[]

夏本番、暑くて暑くて堪らないしなんだかエアコンも暑さのせいで不調…?今年の夏を無事に乗り切れる気がしない…。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はエアコンや窓回りの対策をして暑い夏を少しでも快適に過ごす工夫を紹介します。

今回の記事内容

1.エアコンの効率を上げよう!

2.エアコンのお掃除について

3.外からの熱をシャットアウト!サンシェード

4.窓からの熱は内窓で対策!まだ間に合う補助金活用

5.まとめ

“今年の夏は快適&節電!エアコン、窓回り対策で涼しく過ごそう” の続きを読む

夏を快適に!メーカーが教えるエアコン節電のコツ

2024.06.07更新 - カテゴリ[]

まだ梅雨入り前ですが、夏日と言われる日が増え、夏が近づいている気配を感じます。冷房は我慢せずに使いたいけれど、なるべく電気代も抑えたい…とお思いの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、エアコンを使う上での節電のコツをダイキン工業様にお伺いしました!

今回の記事内容

1.メーカー直伝!節電の3つのコツ

2.エアコンクリーニングでリフレッシュ

3.思い切って買い替え!

“夏を快適に!メーカーが教えるエアコン節電のコツ” の続きを読む

衣類乾燥機・自然乾燥徹底比較!~最もタオルがふわふわになるのはどれ!?~

2024.06.03更新 - カテゴリ[]

6月になり、頭によぎるのは梅雨かと思います。
梅雨時期は外に洗濯物が干せないため、必然的に部屋干しをする機会が増えてきます。
「乾燥機があったらいいな」そのように思ったことは誰しも一度はあることでしょう。

今回はどのような乾燥機がいいのか、外干しとどのように違うのか、実際に使用して比べてみました。
“衣類乾燥機・自然乾燥徹底比較!~最もタオルがふわふわになるのはどれ!?~” の続きを読む

ガスコンロの安全・安心機能をご紹介!

2024.05.01更新 - カテゴリ[]

ガスコンロには安全・安心な機能が備わっています。
その名も「Siセンサーコンロ」!

Siは「安心(Safety)便利(Support)笑顔(Smile)」を約束する、「賢い(intlligent)」センサーという意味が込められています。

全口に温度センサーがついているコンロのことで、使う人の安全を考えた機能が搭載されており、2008年以降すべてのコンロに温度センサーが導入されています。
今回は、ガスコンロの安全・安心機能についてご紹介します!
 

ガスコンロの安全・安心機能の紹介

・揚げ物油の温度を検知して火災予防

油は加熱すると約370℃で自然発火してしまいます。最新のコンロでは、油が250℃になると自動消火する「調理油過熱防止機能」で発火を防止してくれます。

 

・ついうっかり!のときにも対応

長時間煮物をしていたらそのまま消し忘れていた、つい火にかけっぱなしで鍋を焦がしてしまったなどの、ついうっかり!のときにも安心の機能があります。

①消し忘れ消火機能
一定時間火が付いていると自動で消火します。

②焦げ付き自動消火機能
鍋の焦げ付きを初期の段階で検知し自動で消火します。
 

・吹きこぼれなどで火が消えたらガスを止める

吹きこぼれや立消えで火が消えてしまったとき、ガスを止め、ガス漏れを防いでくれます。

・袖火を防ぐ*

コンロ使用中の鍋移動など火をつけたまま鍋を離してしまっても、「鍋なし検知機能」で弱火になるので袖火などを予防でき安心です。
(高温調理中の鍋ふりやあぶり調理の際は、「高温・あぶり機能」でご使用ください。)
 

・万が一の地震のとき*

調理中に地震が来ても、震度4以上を感知したら火を自動で止めます。
(ガスのメーターは震度5以上を感知するとガスを遮断します。)

*機種によって機能がついていない場合がございます。

 

コンロは、火が出ているから怖い!と思われるかもしれませんが、実は安全・安心機能が満載なので、安心してお使いいただけますよ。
上手に使いこなして毎日のお料理を安心で快適にしましょう♪

 
5月7日(火)の更新で、使いやすさを重視したビルトインコンロをご紹介いたします!ぜひご覧ください♪

熱の出入りは「窓」から!窓リフォームをして快適生活♪

2024.04.01更新 - カテゴリ[]

寒い時期に、お部屋がなかなか暖まらない、暖房費が気になるといったことはありませんでしたか?
実は、外気温の熱の出入りのほとんどは「窓から」です。
冬場、お風呂に入っていて窓から冷気がきて冷やっとすることがあると思います。それが、リビングや寝室などでも起こっています。
窓が大きい箇所には、内窓の設置などの「窓リフォーム」で熱の出入りを抑えることができ、光熱費も抑えることができます。
窓は、省エネを考えるうえで重要な箇所となります。

今回は、窓リフォームや窓リフォームに使える補助金についてご紹介します!

今回の記事内容

1.窓リフォームはこんな人におすすめ!

2.窓リフォームのメリット

3.窓リフォームの方法・補助金

4.窓リフォームのお見積もり・事例

5.よくあるご質問

6.まとめ

 

1.窓リフォームはこんな人におすすめ!

☑冬、部屋が暖まらない
☑夏、部屋が冷えない
☑冷暖房費が気になる
☑結露に困っている
いくつ当てはまりましたか?
一つでも当てはまった人は、是非補助金を活用した窓リフォームをご検討ください!

2.窓リフォームのメリット

・断熱性

出典:リクシル インプラスカタログ
こちらは、窓リフォームの前と後のサーモグラフィ比較です。
窓をリフォームすると断熱性能が向上します。こちらの事例では、室温が+7℃に。窓際のひんやり解消だけではなく、お部屋全体の温度も快適になります。
また、これは冬の寒さ防止だけではなく、夏の暑さ対策にもなります。冷房で冷やした空気を逃さず、外気の熱を取り込まないようになります。

・遮音性

窓リフォームをすると、外の騒音もブロックしてくれます。道沿いで車通りの音が気になったりする、などお困りの方は窓リフォームで改善するかもしれません。

3.窓リフォームの方法

窓リフォームは、主に4つの方法に分類されます。
岡谷酸素では、ご自宅の状況・ご予算に合わせてご提案させていただきます。

・ガラス交換 
既存窓ガラスのみを複層ガラスに更新します。
複層ガラスにすることで、外気との間に空気層ができるため断熱効果がアップします。
窓枠、ガラスサッシは既存のものをそのまま使います。
安価で短期工事で可能ですが、窓枠、サッシの断熱不足で効果は低めです。

・内窓を追加設置
既存窓の内側に新たに内窓を新設します。
既存窓と内窓の間に空気層ができるため断熱効果がアップします。
内窓を取り付けるスペースが必要になりますが、短期で設置できます。
複層ガラス窓に加え、窓間の空気層も断熱効果に貢献します。

・外窓を樹脂サッシで覆う(外窓カバー工法)
既存窓ガラスを取り外し、既存窓枠の上に新たな窓枠を覆い被せ、複層ガラスに更新します。
複層ガラスに加え、アルミサッシを断熱性能の高い樹脂で覆うことで断熱効果がさらにアップします。
既存窓枠を利用するので工期は短く、窓枠の断熱性能も上がるため効果は高いです。

・外窓を樹脂サッシに交換(外窓はつり工法)
既存窓ガラスおよび窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラスに更新します。
複層ガラスに加え、アルミサッシを断熱性能の高い樹脂サッシに交換することで断熱効果がさらにアップします。
窓枠、ガラスを全て更新しますので、工事期間はかかりますが、断熱性能は高くなります。

それぞれの工法の詳細はこちら(先進的窓リノベ2024【公式】サイトに遷移します)

省エネ窓リフォーム工法 断熱性能 工事期間 金額 補助金
ガラス交換のみ 1日程度 6万円程度 1/3相当

約2万円

内窓を追加設置 1日半程度 16万円程度 1/4相当

約4万円

外窓を樹脂サッシで覆う(外窓カバー工法) 1日半程度 18万円程度 1/2相当

約9万円

外窓を樹脂サッシに交換(外窓はつり工法) 3日程度 14万円程度 1/2相当

約7万円

 

4.窓リフォームのお見積もり・事例

窓リフォームのお見積もりには、窓のサイズ・窓の要望・窓の写真(全体・窓枠の詳細)の3つが必要です。
岡谷酸素では、直接お伺いして窓を確認させていただきますのでお気軽にお問い合わせください!

内窓設置の事例はこちら
 

5.よくあるご質問

Q1.実際に窓リフォームで断熱効果を実感できますか?
A1.快適さ・光熱費で実感できます!

家の中で最も熱の出入りが多いのは窓などの開口部です。窓の断熱対策をすることにより温度変化を抑え部屋の隅々まで快適になります。冷暖房の効きが良くなり光熱費の節約になります。

Q2.工事の規模と日数はどのくらいかかりますか?
A2.早くて1日で完了します!

壁を壊して枠ごと取り換える工法は一週間ほどかかる場合もありますが、既存の窓枠を利用する工法なら足場も必要なく早くて1日で完了します。

Q3.樹脂サッシとアルミサッシは何が違うの?どっちがおすすめ?
A3.断熱性・気密性に優れた樹脂サッシがおすすめです!

アルミは軽くて耐久性に優れ加工性が良いため主流でしたが外気温の影響を受けやすく特に冬は室内外で温度差が大きくなり結露しやすくなります。樹脂は断熱性が高く結露も生じにくくなります。また気密性に優れ防音効果があります。デザイン性も優れカラーバリエーションも豊富です。

 

☆補助金を活用して、お得に窓リフォーム!

窓リフォームでは、場合によっては補助金が適用されます。
補助金の適用条件は細かく複雑ですので、ご検討の方はお気軽に弊社にご相談ください。
岡谷酸素では、お客様のご要望に合わせたご相談・施工・補助金申請までしっかりとお手伝いさせていただきます!

新生活を迎える皆様へ!エネルギー供給のプロから暮らしの基本情報をご紹介

2024.03.01更新 - カテゴリ[]

春になり新生活を迎え、生活スタイルが変わるという方がいらっしゃると思います。
今回は、「エネルギー供給のプロ」から暮らしに役立つ基本をご紹介いたします!
生活スタイルが変わらないという方も、暮らしの復習としてぜひご覧ください♪

記事の内容

1.ガスコンロの操作について

2.給湯器の操作について

3.もしもに備えて設置場所を知っておこう!


“新生活を迎える皆様へ!エネルギー供給のプロから暮らしの基本情報をご紹介” の続きを読む