ひだまりCafe

岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします

カテゴリー : お役立ち情報.

時間を生み出す!
最新のレンジフードとコンロで快適キッチン

2025.10.20更新 - カテゴリ[]

毎日の料理を作るために、キッチンは使い勝手の良い空間でありたいですよね。
レンジフード「OGRシリーズ」とリンナイのビルトインコンロ「デリシア (DELICIA)」、は、
それぞれが持つ高い性能に加え、相互に連動することで、キッチンでのストレスを劇的に軽減します。

今回は、この最強コンビが実現する劇的にラクになるお手入れと「放っておくだけ」の快適な調理の秘密をご紹介します。

今回の記事内容

1.レンジフード 「汚さない」設計でお手入れの手間軽減

2.ビルトインコンロ デリシアの「自動調理」で時間を生み出す

3.レンジフードとコンロ「家事ラク連携」つけ忘れ・消し忘れゼロへ

4.まとめ

1. レンジフード 「汚さない」設計でお手入れの手間軽減

レンジフードの掃除は、家事の中でも特に億劫なものですよね。OGRシリーズのレンジフードは、その概念を根本から変えます。

■遠心力の力で、10年間ファンのお掃除不要「オイルスマッシャー」の威力

OGRシリーズのレンジフードの最大の特長は、高速回転するディスクの遠心力で、調理中の煙に含まれる油を約90%捕集・分離します。
レンジフードの内部(ファン)に油がほとんど侵入しないため、ファンのお掃除が不要になります。

■お手入れが必要なのは「ディスク」と「オイルガード」だけ
実際に清掃が必要なのは、油を分離・捕集するディスクと、油を受け止めるオイルガードだけです。
どちらも簡単に取り外せ、シンクでサッと洗える構造で、親水性(水に馴染みやすい)コーティングが施されており、軽い汚れなら水だけで簡単に洗い流せます。

OGRシリーズのレンジフード以外にも、お手入れが簡単なレンジフードがございます。

■温水洗浄でお手入れの手間軽減!「TAGシリーズ」

TAGシリーズのレンジフードは、給湯トレイにお湯をセットして洗浄ボタンを押すだけで、ファンを自動で回転洗浄します。
これにより、10年間ファンのお掃除が不要となる設計になっています(ファンを取り外して手洗いする必要がないという意味です)。自動洗浄後は、排水トレイを洗うだけで済み、日常のお手入れが非常に楽になります。ノンフィルタータイプで、面倒なフィルター掃除も不要です。

2. ビルトインコンロ デリシアの「自動調理」で時間を生み出す

デリシアは、調理そのものを手軽にし、キッチンに立つ時間を短縮します。

■ 専用調理器具「ザ・ココット」と「ココットプレート」
デリシアのグリル機能を最大限に引き出すのが、付属の専用容器です。

▼ザ・ココット
鍋料理のように使える深型容器。コンロとグリルを組み合わせたオート調理で、無水調理や低温調理、本格的な煮込み料理もタイマーをセットするだけで完成します。

▼ココットプレート
魚焼きグリルを汚さずに直火焼きができる浅型プレート。焼き魚やノンフライ調理も、グリル庫内に油が飛び散るのを大幅に防ぎます。

■アプリで広がる「オート調理」
専用アプリ「+R RECIPE」と連携すれば、レシピを選ぶだけで火加減や加熱時間をコンロがすべて設定してくれます。プロのような本格的な料理が、コンロに任せるだけで完成します。
詳細は下記記事をご覧ください!

■社員イチオシ!
朝はパン派の方やパンやピザを頻繁に食べられる方におすすめな機能をご紹介します!

▼リベイク機能

パンを焼きたてのように温め直すためのオート調理メニューです。
ザ・ココットを使って、クロワッサンをリベイクすると、表面は焦がさず中はふんわりと温められます。
デリシアが最適な火加減と時間を自動でコントロールしてくれるので、火加減を気にせず、失敗なく美味しく仕上げることができます。

▼トースト・ピザプレート
 
毎日のトーストを格上げしてくれるグリル専用容器です。
トースト・ピザプレートを使えば、直火の力と水蒸気効果で「外はカリッと、中はふわふわ」の理想的なトーストを短時間で実現できます。

※トースト・ピザプレートはオプションです。

3. レンジフードとコンロ「家事ラク連携」つけ忘れ・消し忘れゼロへ

■自動運転と自動停止でストレスフリー

コンロの火を点けると、レンジフードが自動で運転を開始します。調理を終えて火を消すと、レンジフードも自動で停止します(残った煙や臭いを排出するため、約3分後に停止)。
そのため、換気扇をつけ忘れて部屋中に臭いが充満する心配がなくなります。さらに、消し忘れを防止するため無駄な電気代がかからず、省エネにつながります。また、コンロの点火と同時にレンジフードの照明も自動で点灯し、調理時の手元を明るく照らします。

■風量も自動でコントロール(風量おまかせ運転)
コンロの火力に応じて風量を自動で調整します。
高温で炒め物をする際は強運転でしっかり排気、煮込みなど低温調理の際は弱運転で静かに運転し、消費電力を抑えます。

4.まとめ

OGRシリーズのレンジフードとビルトインコンロのデリシアを組み合わせると、お手入れのしやすさから生み出される時間や自動調理・自動運転による快適さを得ることができます!
最新機能が搭載されたレンジフードやコンロに任せて、お手入れにかかっていた時間を家族との団らんや、自分の趣味のために使ってみませんか。
キッチンでの生活が、きっとワンランク上の快適さに変わります。

DELICIA×+R RECIPEアプリで料理が変わる!

2025.08.05更新 - カテゴリ[]

「レシピを見ながら料理してたら火加減を忘れて焦がしてしまった」「家族の分量に合わせて毎回調整するのが面倒…」
そんな調理の悩みをまるごとサポートしてくれるのが、リンナイの最上位ガスコンロ「DELICIA(デリシア)」と専用アプリ『+R RECIPE(プラスアールレシピ)』の連携。
スマホでレシピを選び、ボタンひとつでコンロが調理開始。
まるで“料理上手なサポーター”がそばにいるような感覚を、ぜひ体験してみてください。

 

今回の記事内容

1.DELICIAユーザーが実感する、アプリの便利な機能

2.デリシア展示を感謝祭で体験しよう!

3.まとめ


“DELICIA×+R RECIPEアプリで料理が変わる!” の続きを読む

トイレで健康チェック!?
TOTOネオレストの「便スキャン」が未来の健康管理を変える!

2025.07.18更新 - カテゴリ[]

毎日使うトイレが、実は私たちの健康状態を知る大切なバロメーターになるとご存知でしたか?
この度、TOTOの最高級モデルのトイレ ネオレストに、これまでになかった画期的な新機能が登場しました!その名も『便スキャン』!
「え、便をスキャンするってどういうこと?」と、少し驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、ご安心ください。
この新機能、私たちの健康管理をぐっと身近で手軽にしてくれる、まさに「未来のトイレ」なんです!
今回は、この『便スキャン』についてご紹介いたします。

今回の記事内容

1.「便スキャンとは?」
2.「便スキャン」の仕組みと計測項目
3.まとめ

“トイレで健康チェック!?
TOTOネオレストの「便スキャン」が未来の健康管理を変える!” の
続きを読む

マキタ製家電がすごい!
コードレスで快適な暮らし

2025.07.03更新 - カテゴリ[]

「もっと便利に、もっと快適に」を追求する皆様。
今回は、コードレスなのにパワフル、そして様々な用途に使えるマキタの充電式製品をご紹介いたします!
数ある製品の中から、特にご家庭におすすめしたい3つのアイテムをピックアップしました♪

今回の記事内容

1.どこでもひんやり・あったか!「充電式保冷温庫 CW004G」
2.サッと使える、パワフル吸引!「充電式クリーナ CL286FD」
3.お庭のお手入れもラクラク!「充電式草刈機 MUR190Dシリーズ」

“マキタ製家電がすごい!
コードレスで快適な暮らし” の
続きを読む