ひだまりCafe

岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします

木曽・諏訪南営業所大感謝祭☆

2014.09.17更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。だんだんと朝晩の寒さが増して、秋の気配を感じますね。
私はなんとなく風邪気味ですが…みなさんは季節の変わり目に体調崩されないよう十分お気を付けください。

さて、今年も大感謝祭の時期になりました!!今回は8月23日、24日に開催の木曽営業所、9月13日、14日に開催の諏訪南営業所の様子を
ご紹介します!

― 木曽営業所 ―

会場内はたくさんのお客様でにぎわっていました☆展示品やイベントにも興味をもっていただけたかと思います。
ビンゴ大会が特に人気で、大勢の方の参加があり、とても盛り上がっていました!

― 諏訪南営業所 ―

当日は天気にも恵まれ、たくさんの方のご来場がありました!
会場内にはお子様も多く、ご家族そろってのご来場もとても嬉しく思います。
スーパーボールすくいなどの縁日や、すわそらちゃん風船も喜んでいただきました♪

各会場、みなさまお楽しみいただけていたら嬉しく思います。ご来場、本当にありがとうございました!!

大感謝祭はまだまだ続きます!今週末の27日(土)、28日(日)は、飯田、長野南の大感謝祭が開催します!
お近くの会場へ、ぜひぜひ足をお運びください☆

SBCテレビ「YES!ものづくりナガノ」に岡谷酸素が紹介されました!!

2014.09.12更新 - カテゴリ[]

SBCテレビで毎週月曜日、夜6時55分から放送の「YES!ものづくりナガノ」に、岡谷酸素が紹介されました☆

今週の月曜日に放送されました。ぜひぜひご覧ください!!

諏訪湖ふれあいまつり2014に参加してきました!

2014.09.08更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。

昨日、ホームページでもお知らせをしました「諏訪湖ふれあいまつり」にSUWACO Laboスタッフとして行ってきました☆
心配していた天気は、あいにくの土砂降り…だったのですが、開催時間になるとどんどん晴れて、お昼頃には暑いくらいの晴天になりました。
そのおかげもあるのか、会場には約800名の方が遊びに来ていたようです!

会場であった豊田終末処理場は、こちらのホームページでも何度も紹介をしてきました岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Laboのあるところです。
今回は私たち(企画室+環境・空調課 秋山さん)が、SUWACO Laboブースから会場を盛り上げようと全力で頑張りました!

昨年参加したときには、まだ完成していなかったSUWACO Laboとマスコットキャラクター「すわそらちゃん」。
今回、SUWACO Laboブースでは、さらに多くの方に親しみをもってもらえるようにクイズや風船、パネル展示をしました。

SUWACO Laboクイズは、子供たちから大人までたくさんの方の参加があり、終始にぎわっていました♪
真剣にクイズを考えたり、楽しそうにしている姿、プレゼントをもらい喜んでいる様子を見て、こちらもとても嬉しくなりました☆

ブースの他に、SUWACO Labo見学会もあり、概要から現在の発電状況の説明、現場の見学がありました。

全部で4回の開催だったのですが、どの回も関心を持っている方が多く、さらにSUWACO Laboについて知っていただけたかと思います。
参加者の中には、「近くでSUWACO Laboを見てみたかったんだよー!」と言っていた方もいて、良い機会に嬉しく思いました。

なんと、このふれあいまつりには、7体のゆるきゃら(めぐるん、すわ湖太郎、う~なちゃん、ちーぼ、アルクマ、万治くん、しいなちゃん、セロリン)も遊びに来ていました!みんなとってもかわいらしくて
こちらもワクワクしました!

ちびっこを中心に、ゆるきゃらの周りを囲んだり、写真を撮るなどにぎわっていてゆるきゃらの人気がよくわかりました。

天気にも恵まれ、とてもにぎやかな1日でした。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

最後に…。雨があがって晴れになったのは、「天気がいいとうれしくなります!」が口ぐせの、すわそらちゃんの魔法のおかげかもしれません☆

太陽光にはガスがいい!レジェンド葛西紀明選手トークショー

2014.08.27更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。

気が付けば夏も終わりに近づいていますが、みなさん、今年の夏は満喫されたでしょうか??
冷夏と言われていたのはなんだったのかと思うような暑さが続いたかと思えば、最近は梅雨が明けたというのに雨が多く、なんとなく気分がどよーんとしてしまいます…。
しかし!これから、岡谷酸素各所では大感謝祭が続々開催予定なので、私も気分を盛り上げていこうと思います!!
お近くの会場には、ぜひぜひご家族おそろいでのお越しをお待ちしております。詳細は、こちらから☆

さて、先日ひだまりCafeでもお知らせをしました「太陽光でエコエコ!レジェンド葛西紀明選手(土屋ホーム)トークショー」が昨日開催されました!
会場であった長野は土砂降りの雨でしたが、大勢の方のご来場がありとてもにぎわっていました。

葛西選手トークショーでは、オリンピックの舞台裏や毎日欠かさないという筋トレについて、ジャンプを始めた頃のことなどとても幅広いお話がありました。
メダルを披露する場面もあり、来場者のみなさんはとても嬉しそうな様子でした。オリンピックのメダルは、予想以上にピカピカで驚きました☆☆

協賛各社からの発表もあり、当社からは、環境・空調課の秋山さんが「岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Labo」の説明をしました。

説明に使ったスクリーンには、ホームページでも何度か紹介をしました、すわそらちゃんが登場していていました。今まで以上に認知度があがっていたら、
すわそらちゃんも関係者もとても嬉しいです♪♪
(すわそらちゃんのことをもっと知りたい!という方、こちらのSUWACO Laboホームページから「すわそらちゃんの部屋」を覗いてみてください☆)

盛りだくさんの内容で、あっという間の時間でした。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!

【お知らせ】お盆中の営業について

2014.08.11更新 - カテゴリ[]

いつも岡谷酸素(株)をご利用いただき、ありがとうございます。
お盆ですが、

8月14日(木)、15日(金)

をお休みとさせていただきます。

ホームページのお問合せにつきましては、8月18日(月)以降の返信となりますので、
お急ぎの方は、お近くの営業所へお電話にて直接お問い合わせください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

屋根を借りての太陽光発電所が開所されました!

2014.07.14更新 - カテゴリ[]

皆さんこんにちは。
ちょうど一か月ぶりの登場、秋山です。
体重の話は、相変わらずです。減りません。体力は付いたのですが…

さて7月13日に、安曇野市にあります「たまごの駅」様の屋根上にて、新しい形での太陽光発電所が発電開始しました。
岡谷酸素も開所式に呼んでいただけましたので、その模様を簡単な経緯と共にお知らせいたします。

「たまごの駅」様は会田共同養鶏組合様が経営されているお店で、生産した卵などを加工して、販売までを一貫して行っています。いわゆる、1次産業+2次産業+3次産業=6次産業のお店となります。

自然エネルギーの導入に積極的なたまごの駅様は、空いている屋根を貸して太陽光発電を行えないかと考えておられ、弊社にご相談頂きました。
そこで、以前からお付き合いさせて頂いている、「上田市民エネルギー」様をご紹介させていただきました。
NPO法人上田市民エネルギー様は「相乗りくん」という仕組みで、長野県内の屋根などに太陽光発電を普及させていこうと活動されています。
「相乗りくん」とは、太陽光発電を導入する際に、屋根が余っていればそこに「相乗り」する仕組みで、相乗りするシステムの費用はお施主様では無く、県内や県外のパネルオーナー様が負担します。
そうして太陽光発電を増やし、自然エネルギーの活用を進めていきます。

上田市民エネルギー様は、余剰売電方式のみではなく、全量売電方式にも対応した「相乗りくんプラス」を新たに導入するところでしたので、この提案に大いに興味を持って頂きました。

そして、たまごの駅様と相乗りくんの想いは実を結び、『「たまごの駅」様の屋根に「相乗りくん」の仕組みで太陽光発電所を設置する!』こととなったのです!

岡谷酸素はその中で、システム設計・施工を担当させて頂きました。

開所式には来賓として宮沢安曇野市長様が出席され、発電スイッチを押して発電開始となりました。

また、その際に弊社あづみ野営業所の小松所長が乾杯の音頭を取る栄誉を頂きました!

(もちろん、ノンアルコールビールですよ!)

この様な、新しい仕組みでの太陽光発電設備導入に微力ながらお手伝い出来て光栄でした!
今後も、色々な事にチャレンジして行ければと思います!

2014パナソニックロード開催中!

2014.07.04更新 - カテゴリ[]

こんにちは☆
今日は、雨が降ったりやんだりと、忙しいお天気模様。
今年の梅雨は、いつまで続くのでしょうか?
夏好きの私としては、早く梅雨が明けないかな~と思うこの頃です。

そんな梅雨にも負けず、各営業所では「2014パナソニックロード」を開催中!

どの会場も多くのお客様にご来場いただき、製品を目で見て確かめていただいたり、セミナーで知識を深めていただいたりしています。

まだまだ沢山の営業所の開催を控えていますので、ぜひご参加ください☆

詳細は、こちらをご覧ください!

 

まるごと岡谷酸素フェア

2014.06.24更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。

松本はだいぶ雨の日が減り、夏本番の気候が近づいてきました!
今年の夏は冷夏と言われていますが、今から暑い日が多くあるのにどんな気候になるのでしょうか??
私は、普段家であまり水を飲まないのですが、調べたところのどが渇いてから水を飲むのではすでに脱水症状になっていると知り、最近は意識的に飲むようにしています。
いちばん良いのは「水を飲む習慣をつける」ことだそうです。毎日水を飲んで、熱中症も予防したいですね。

さて、先日21日の土曜日に岡谷営業所展示会が下浜区民センターでありました☆

午前中から大勢の方にご来場いただき、会場内はとても賑わっていました♪
ご家族での参加が多く、ガス機器や布団掃除機などさまざまな展示品に興味を持っていたただけたように思いました。

塚原は料理実演担当で参加したのですが、ガスコンロ、ガス炊飯器の良さをお伝えできていたら嬉しいです。
中には、ホット情報300号企画の応募用紙を持参して来場くださった方もいて、嬉しかったです。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!!
岡谷酸素では毎年、各所で秋の展示会を開催しています。詳細は後日ホームページにてお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに☆

自然エネルギー信州ネット定時総会に出席しました

2014.06.13更新 - カテゴリ[]

皆さんこんにちは。
わりとひさびさの秋山でございます。

ウォーキングを続けてはいるのですが、近ごろは雨が降ったりで回数が減ってしまっています。
こんなことでは海の日までに定めた目標を達成できない…
なんとか頑張っていきたいと思います。
えっ?いまの体重ですか?秘密です

6月と言えば梅雨なのですが、それとは別にいわゆる「総会」のシーズンでもあります。
12日は、自然エネルギー信州ネットの定時総会に出席してきました。

25年度の活動実績や26年度の予定を聞きながら感じたのですが、結構利用されています!自然エネルギー!
特に小水力発電と太陽光発電は確実に広がっていると思いました。

私も信州ネットの皆さんの熱意に負けないように、今年度も頑張っていこうと思います!

岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Labo発電状況報告

2014.05.30更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。
最近、松本では夕立が多くあります。ざあっと雨が降ると、帰りの心配をしてしまいますが、雨の後の虹がひそかな楽しみでもあります。
ひだまりCafeでも何度か登場しているすわそらちゃんには、「虹を見たらすわそらちゃんを思い出す!」って言ってもらえるくらい、有名になってほしいなあ~なんてことも思います♪

さて、本日は諏訪市文化センターにて、岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Laboの発電状況報告がありました。

SUWACO Laboの事業についてや発電状況など現在の状況を、嶋田室長が報告しました。
今回の報告や、配られたパンフレットからより詳しくSUWACO Laboについて知っていただけたかと思います。

SUWACO Laboは現在も発電中です!その様子は、こちらのホームページからご確認いただけますので、ぜひ覗いてみてください☆