材料
<4人分>
・乾燥ひじき・・・30g
・れんこん・・・100g
・にんじん・・・1/2本
・ごぼう・・・100g
・絹さや・・・30g
・油揚げ・・・2枚
・油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ2
・砂糖 ・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・塩・・・少々
作り方
1、水で洗った乾燥ひじきを5分間ほど水につけて戻し、熱湯でサッと茹でておきます。
2、にんじんとゴボウを細切りにし、ごぼうのみ水にさらします。
れんこんを薄いいちょう形に切り、酢水にさらします。
3. 絹さやはスジを取り、斜めに3等分に切ります。油揚げは熱湯にサッと通し、半分の幅に切って細切りにします。
4. 鍋に油を熱し、1と2の野菜を入れて炒めます。
5. 野菜がしんなりしたら油揚げと調味料すべてを加え、10分間ほど弱火で煮ます。
6. 絹さやを加えてふたをし、数分間煮て完成です。
保存期間
タッパーなど保存容器に入れて冷蔵庫で保存すれば3~4日程保存可能です。小分けにして冷凍保存も可能。
活用レシピ
ご飯に混ぜて炊き込みご飯に。出し巻き卵に混ぜたり、ハンバーグやコロッケに混ぜて和風味に。油揚げに入れて煮たり、豆腐と混ぜて白和えや、マヨネーズとコーンなどとまぜてサラダ風にしてもおいしくいただけます。