こんにちは。桜も咲きはじめすっかり春になりましたね♪
先日、新入社員の8名の配属式が行われました。
2週間の研修を終え、一人ひとりの仮配属が決まりました。
緊張した面持ちでしたが、しっかりと決意表明文を読んでいました。
新入社員の熱意あふれる目標は、こちらも刺激となり初心にかえらないといけないなと思いました!
これから、配属された営業所にて研修があり、日々の業務を学んでいきます。
皆様のところへお伺いするかもしれませんが、その際は、どうぞよろしくお願いいたします。
岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします
2019.04.15更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは。桜も咲きはじめすっかり春になりましたね♪
先日、新入社員の8名の配属式が行われました。
2週間の研修を終え、一人ひとりの仮配属が決まりました。
緊張した面持ちでしたが、しっかりと決意表明文を読んでいました。
新入社員の熱意あふれる目標は、こちらも刺激となり初心にかえらないといけないなと思いました!
これから、配属された営業所にて研修があり、日々の業務を学んでいきます。
皆様のところへお伺いするかもしれませんが、その際は、どうぞよろしくお願いいたします。
2019.04.11更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは!
今回は、4月10日に行われた保安訓練の様子をご紹介します。
技術部主導による保安訓練は、毎年新入社員対象に行われておりガスの特性や危険性について学びます。
毎年広丘グランドにて行われていましたが、今回は天候の都合上室内で行われました。
前半は、実験を交えながら酸素や窒素などの特性や危険性を学んでいました。
普段気にすることのない空気中のガスが、死亡事故につながる危険を持っていることを話しており、みなさん真剣に聞いていました。
後半は、LPガスの特性やガスメータについて学んでいました。LPガスは生活に欠かせないガスですが、扱い方を間違えると危険なガスです。その特性についてもしっかりと学んでいました。
また、これからの業務で大切な緊急時の電話対応なども学びました。
今回の訓練を通して、ガスの便利さと危険性を経験として学ぶことができ、便利なものほど正しく安全に使うべきことを実感する良い機会になりました。貴重な経験から学んだことを、今後の業務に活かしていきます。
2019.03.29更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは!
ぽかぽかした陽気が増え、春の訪れを感じますね。
本日、岡谷酸素本社にて入社式があり、新たに8名の仲間が加わりました。
みなさん緊張した面持ちでしたが、新入社員らしいフレッシュさがとても新鮮でした!
新入社員の皆さんは、これから研修で岡谷酸素のことを学び、その後各部署へ配属されます。今後の活躍にご期待ください。
これからよろしくお願いいたします♪
2019.03.19更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは!
暖かい日が続くかと思いきや、ちらちらと雪が舞ったりと天気が安定しませんね。
気温差が大きいと体調を崩しやすいかと思いますので、皆様お気を付け下さい。
さて、先週末16日(土)、17日(日)にめいてつショーホールにて、
岡谷酸素85周年展示会「OTF2019」が開催されました。
OTFは、「Okayasanso Thecnical Festival」の略称で産業で活躍する機械、工具などをメインとした展示会です。
もちろん、岡谷酸素では暮らしにかかわるものも多く取り扱っておりますので、その展示も行い、ご家族皆様で楽しんでいただけるようにいたしました!
当日は天気も良く、多くのお客様にご来場いただきました。
休憩ブースでは、「屋台番長の化学実験」が随時行われており、お子様から大人まで誰でもアッと驚く実験を行っていました!
展示会はいかがでしたでしょうか?
気になる商品などはございましたらお気軽にお声掛けください。
今後とも、皆様の産業からくらしまでまるごとサポートできるよう社員一同、精一杯取り組みますのでよろしくお願いいたします。
2019.03.06更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは!遠藤です。
そろそろ花粉の時期なのか…なんとなく鼻がムズムズします。
皆様は花粉対策はされていますか?
さて、今日はとある練習をしていました!
3月16日、17日に開催する、岡谷酸素85周年展示会 OTF2019で行う調理実演の練習です!
グリル内で、焼く・蒸す・自動調理モードなどの機能を活用して調理をします。
どんなメニューかは、当日のお楽しみです☆
工具や溶接器具がメインですが、コンロをはじめとした家庭用機器も展示しております。
岡谷酸素ならではの楽しいイベントもありますので、皆様是非ご来場ください!
お待ちしております。
【岡谷酸素85周年展示会 OTF2019】
開催日:3月16日(土) 10:00~17:00
3月17日(日) 09:00~16:00
会 場:松本めいてつショーホール(〒390-0837 長野県松本市鎌田2-8-10)
2019.02.14更新 - カテゴリ[お知らせ]
こんにちは!最近乾燥していて風邪が流行っていますね。しっかりと水分補給をして体調管理には気をつけたいですね。
さて、ホームページでも募集をしていました「ホット情報お年玉企画」に、たくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございました♪
皆様からいただいたコメントは、編集委員全員で読ませていただいています。ホット情報を毎月楽しみにしてくださっている方やレシピを活用してくださっている方もいらっしゃり、ホット情報が皆様にとって有意義なものであることが感じられ、感謝でいっぱいです。これからも、ホット情報が皆様のちょっとした豆知識となるようにしていきたいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
プレゼントの当選結果は、発送をもってかえさせていただきますのでもうしばらくお待ちください。
2019.01.22更新 - カテゴリ[お知らせ]
こんにちは!
今朝、松本営業所では雪が降りました!
このまま積もってしまうのではないか心配でしたが、途中から晴れたので安心しました♪
さて、これから積雪が多くなる時期です。皆さまにご協力していただきたいことがございます。
ボンベは大きいもので100キロほどの重さのものがあり、持ち運びが容易ではないため設置場所まで専用台車などで運んでいます。
ボンベ交換や緊急時対応を速やかに行えるように、できる範囲の配送経路の確保とボンベ周辺の雪かきをしていただけると助かります。
ガス需要期でも、安定して供給・ご使用いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2018.12.17更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは。
今年は暖冬ですが、私の住んでいる地域ではついに雪が積もりました!
皆さま風邪にはお気をつけください。
今回は、12月8日(土)に参加した「大しごとーくin信州2018」の様子をご紹介いたします。
大しごとーくとは、学生主催のイベントで学生と県内企業が交流し、「働くこと」について話す企画です。
当日は、大学生だけでなく高校生も参加し、仕事について聞きに来てくださいました。
普段学生と交流することがなかなかないので、とても新鮮でした♪
また、学生がどのような活動をし、何に興味を抱いているかも知ることができて非常に勉強になりました。
少しでも岡谷酸素のことを知っていただけたら幸いです。
岡谷酸素ブースにお越しいただき、ありがとうございました!
2018.11.05更新 - カテゴリ[SUWACO Labo]
こんにちは!遠藤です!
朝晩がすっかり寒くなり、もう冬がすぐそこなのかな、と感じます。
今回は、11月4日にSUWACO Labo事業成果発表会として行われた、「信州自然エネルギーマルシェ2018」の様子を紹介いたします。
SUWACO Laboのすぐ近くにある鴨池川エナジーパークで行われました。
当日は快晴で、マルシェ日和となりました!天気がいいと嬉しくなりますね♪
開会式とSUWACO Laboの事業成果発表がありました。
総務部嶋田さんが、発電状況や運営していく中での苦労したことなどを発表しました。
皆さんとても真剣に聞いてくださり、理解を深めてくださいました。
マルシェでは、自然エネルギーに関することをテーマとした団体が出展し、ご家族みなさんで楽しめるブースがたくさんありました!
その一部を紹介いたします♪
水辺を探索しながらこぐカヤックは、普段なかなか体験できない事なので大人気でした!
ロケットストーブづくりでは、大人の方が真剣にストーブづくりをしていました。
ソーラー電車VS自転車発電電車では、大人も子供も夢中になって勝負していました!ソーラー電車、かなり強かったです。
ソーラーバッタずもうでは、みんなでワイワイしながら太陽の力で動くバッタを応援していました♪
SWACO Laboブースでは、火おこし体験をしました。グループで協力し合って火を起こし、炎が出ると拍手が起こるほど盛り上がりました♪
普段は何気なく使っている火ですが、自分で起こしてみると意外と大変なんです。
お子さんたちもあともう少し!と粘り強く火起こしをしていたのが印象的でした。
青空の下で行われたマルシェ、楽しんでいただけましたでしょうか?
授業の一環としてご来場いただいた方もおり、嬉しかったです。
たくさんのご来場ありがとうございました!
☆SUWACO Laboでは、本日も発電中です!
ホームページは、こちら
2018.11.02更新 - カテゴリ[SUWACO Labo]
11月4日(日)に信州エネルギーマルシェを開催します!
毎年、岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Laboの収益還元事業として事業成果発表会を行っています。
「信州エネルギーマルシェ」として開催は、今回で2回目となります。
自然エネルギーを、楽しく暮らしに活用できる知恵や工夫を体験できる一日になっています。
昨年に引き続き、マイロケットストーブ作りやカヤック体験など、楽しいイベントが盛りだくさんです!
SWACO Laboブースでは、SUWACO Laboの発電実績等のパネル展示、火きり棒を使った火起こし体験を行います。
是非ご家族、友人の皆さんで遊びに来てください♪
■開催日 2018年11月4日(日)
■時間 9:00~14:00
■場所 鴨池川エナジーパーク (長野県諏訪市豊田902)
☆SUWACO Laboでは、本日も発電中です!
ホームページは、こちら