こんにちは!
本日、新入社員の研修にてSUWACO Laboの見学がありました。
昨日の雨とは打って変わって、晴天となり見学日和でした☆

新入社員の皆さんは、総務 嶋田さんの説明を熱心に聞いていました。
研修も終盤となり、新入社員のみなさんもだんだんと環境に慣れてきたようにも見えます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
☆SUWACO Laboでは、本日も発電中です!
ホームページは、コチラ

岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします
2018.04.12更新 - カテゴリ[SUWACO Labo]
こんにちは!
本日、新入社員の研修にてSUWACO Laboの見学がありました。
昨日の雨とは打って変わって、晴天となり見学日和でした☆

新入社員の皆さんは、総務 嶋田さんの説明を熱心に聞いていました。
研修も終盤となり、新入社員のみなさんもだんだんと環境に慣れてきたようにも見えます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
☆SUWACO Laboでは、本日も発電中です!
ホームページは、コチラ
2018.04.12更新 - カテゴリ[日記]
新入社員の研修で保安訓練がありました。
4月11日に広丘グランドにて行われた保安訓練の様子をご紹介します。
この保安訓練は毎年新入社員を対象に行われています。
前半は広丘消防署様より、救命救急に関して教わりました。

救命救急は知識も大事ですが、「まずは一歩踏み出す勇気」が何よりも大事だと伺いました。
次に技術部による保安技術についての講習があり、ガスの性質や災害時のガスボンベの扱い方などを学びました。

ガスを取り扱う際に注意すること、間違ってしまうとどれだけ危険なのかを実験を通して学べたと思います。
今回は、技術部 大野さんによる科学実験もありました!
どうしてこうなるの?すごい!と感動する場面もありました。
今回の訓練を通して、ガスの便利さと危険性を経験として学ぶことができ、保安に徹することの大切さを学んだと思います。
新入社員だけではなく、スタッフ一同ガスの保安の大切さについて再認識いたしました。
今後の業務に活かしてまいりたいと思います。
2018.03.30更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは!
春らしいあたたかい陽気となりましたね♪
本日、岡谷酸素本社にて入社式があり、新たに15名の仲間が加わりました。

皆さん、緊張した面持ちでしたが、自己紹介などからやる気がひしひしと伝わってきました!
これから研修を行い、岡谷酸素社員としてさまざまな場面で活躍できるように勉強をしていきます。
今後の活躍をどうぞご期待ください☆
これからよろしくお願いいたします。
2018.02.06更新 - カテゴリ[日記]
こんにちは!寒い日が続いていますね・・。元気な毎日を過ごすためにも、温かくして早めの休息を心掛けたいところですね。
さて、ホームページでも募集をしていました「ホット情報お年玉企画」に、たくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございました♪
皆様からいただいたコメントは、編集委員全員で読ませていただいています。ホット情報を毎月楽しみにしてくださっている方やレシピを切り抜いてくださる方もいらっしゃり、ホット情報が皆様にとって有意義なものであることが感じられ、感謝でいっぱいです。編集委員として本当に嬉しくて、これからも頑張ろう!と励まされました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします☆
プレゼントの当選結果は、発送をもってかえさせていただきますのでもうしばらくお待ちください<(_ _)>
2017.12.04更新 - カテゴリ[お知らせ]
こんにちは!
今回は、先週末2日(土)・3日(日)に行われた飯田営業所の展示会の様子を紹介します♪
今年の展示会では天候が心配されることが多くありましたが、今回は天候に恵まれ多くのお客様にお越しいただきました!
最新のガス器具の展示のほかにも、健康器具や雪対策グッズなどさまざまな展示がありました。
毎年人気の似顔絵や化学実験コーナー、駄菓子屋さんなど、ご家族で楽しめるブースも多くありました☆


土曜日には、日本空手協会飯田上郷支部様による空手の演武がありました。


キレのある型の演武や組手、板割などとても迫力のある演武でした!
先生の板割では、キタハラの渡邊さんと木下さんが板を持つ係をしました。
とても緊張した様子で板を持っていましたが、先生が5枚の板を一瞬で割ってしまうと感動されていました!
日曜日には、昨年の展示会でも演奏していただいた、和太鼓チーム風鼓獅様による和太鼓演奏会がありました。
昨年よりもパワーアップした演奏に、外にいたお客様がつられて見に来られるほどでした。


そして、毎年多くの人が楽しみにしている宝投げ!


今年もたくさんたくさん「宝」を投げました!
皆さんあたりは引けましたか?
遠藤は、調理実演を行いました。
実際にその場で作ったものを食べていただきながら、どんな機能を使ったのか説明すると、今のコンロってなんでもできちゃって楽ちんね!と驚かれるお客様が多かったです。
ガスコンロの便利さなど十分に伝わっていると嬉しいです。
今年の岡谷酸素大感謝祭、お楽しみいただけましたでしょうか?
皆様のおかげもあり、大盛況にて無事終了いたしました。誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2017.11.21更新 - カテゴリ[お知らせ]
18日(土)、19日(日)に、ハウスメーカーさんの展示会があり、遠藤が調理実演担当として参加しました。
少し寒かったですが、たくさんのお客様のご来場がありにぎわっていました☆
最新ガスコンロの機能を使っての実演に、興味を持ってくださる方が多く嬉しかったです。 「こんな機能もあるんだね!」とのお声もあり、少しでもコンロの魅力をお伝えできていたら幸いです。
写真にあるオート機能で作った餃子も好評いただいたのですが、特に人気だったのはりんごのケーキ。とても美味しく簡単にできるので、りんごが旬の今時期にぜひ作っていただきたいです☺
ご来場いただいた皆様、実演を見てくださったお客様、誠にありがとうございました!
2017.11.21更新 - カテゴリ[お知らせ]
先週末(11月18日19日)に行われた第66回県縦断駅伝で、当社伊那営業所社員の萩原英雄選手がアンカーをつとめました「上伊那」が4年連続37度目の優勝を飾りました! 初日、最大7分以上もあったタイム差をひっくりかえした逆転劇は、とてもドラマチックでした☆


11月20日付けの信濃毎日新聞の1面は、萩原選手の4!と手を伸ばした素晴らしい笑顔のゴールシーンで飾られています。 こちらから、ぜひご覧ください☆ → 第66長野県縦断駅伝 信濃毎日新聞特集
萩原選手、お疲れ様でした!
2017.11.13更新 - カテゴリ[お知らせ]
こんにちは、藤澤です。今年で発電から4年目を迎える岡谷酸素太陽光発電所SUWACO LABO。発電実績のご報告を信州自然エネルギーマルシェ2017で行いました。(SUWACO Laboホームページは、こちら☆)
信州エネルギーマルシェは、自然エネルギーの普及を目指して、県内の自然エネルギー推進団体が主催するお祭りです。今年は、14団体が出展。自然エネルギー体験中心のにぎやかなお祭りとなりました。


岡谷酸素は炊出し体験と最新の蓄電池のPRを行いました。体験者のみなさまは、こんな簡単にご飯が炊けるのとびっくりされていました。


他にもカヤック体験や、手作り窯で焼いたピザの販売といったおいしい、楽しいイベント満載でした。13時からは葦木啓夏さんのライブがあり、美しい歌声が青空の下で響いていました。




当日の様子は12月2日(土)のSBC信越放送「エコロジー最前線」でも放映されますので、お楽しみに!
(エコロジー最前線については、こちら☆)
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
2017.11.10更新 - カテゴリ[お知らせ]
こんにちは!いよいよ寒さが際立つようになってきましたね。そろそろタイヤ交換をしなければ・・と少々焦っています。今年の冬はどのくらい雪が積もるでしょうか??☃
昨日、SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」に企画室が出演しました!松本放送局の山本道代レポーターにお越しいただき、企画室 藤澤さんが内容を説明しました。
坂ちゃんのずくだせえぶりでいについては、こちら☆

山本レポーターの提案で、まず全員で「お~か~やさんそ~はガス~や~さん♪」の歌い出しからラジオを始めていただきました。企画室の歌声はともかく、、ラジオパーソナリティーの坂ちゃん(坂橋克明さん)に「このCM知ってる!」と言っていただけたことに感動しました☺
山本レポーター、SBCラジオの関係者の皆様、ありがとうございました!!
2017.11.06更新 - カテゴリ[お知らせ]