ひだまりCafe

岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします

ガス衣類乾燥機 乾太くん特集

2022.11.07更新 - カテゴリ[]

これからの時季、天候が悪く洗濯物が乾きにくくなりますね。
こんな季節に役に立つガス衣類乾燥機『乾太くん』を、今回は設置事例を中心にご紹介いたします。

『乾太くん』設置事例

【1】 諏訪郡 A様
 

乾太くんのタイプ 8kgスタンダード
年代 20代
家族構成 夫婦
使用年数 2年

もともとコインランドリーを頻繁に使用していたので、一戸建てになるにあたり乾太くんを迎えました。干す手間、コインランドリーに行く手間が省け、いつでも気軽に洗濯を回すことができるようになりました。また、シーツなどの大物も気負いせず洗えるところが最高です。
“ガス衣類乾燥機 乾太くん特集” の続きを読む

SUWACO Labo2022講演&トークセッションを開催します!

2022.11.02更新 - カテゴリ[]

対面とオンラインの同時開催 講演&トークセッション
「冬暖かく、夏涼しく、電気代の高騰の心配もなく暮らせる社会」を考える!

岡谷酸素太陽光発電所 SUWACO Labo の還元金活用事業として、講演会&トークセッションを開催いたします。 “SUWACO Labo2022講演&トークセッションを開催します!” の続きを読む

松本営業所の保安訓練がありました

2022.10.26更新 - カテゴリ[]

こんにちは!花岡です。
先日、松本営業所の保安訓練を行いましたので、その様子をご紹介します。

保安訓練は2部構成で行いました。
第1部 事務所建物からの避難
第2部 仮設供給の実演
“松本営業所の保安訓練がありました” の続きを読む

自分にあったコンロで快適調理♪コンロ選びでメニューの幅を広げよう!

2022.10.03更新 - カテゴリ[]

コンロを選ぶとき、何を重視して選んでいますか?
今回は重視するポイントに合わせたガステーブルコンロのご紹介です♪

☆ホンモノ志向派


~GRAND CHEF PREMIUM~
※ラ・クック同梱

•煮込み機能
コンロが自動で火加減を調節してくれるので焦げ付きなどを抑えてくれます!

•ガラスコートトップ
傷が付きにくく、重いものを落としても割れの心配がありません。 “自分にあったコンロで快適調理♪コンロ選びでメニューの幅を広げよう!” の続きを読む

下諏訪レガッタ大会に参加しました

2022.09.08更新 - カテゴリ[]

こんにちは!藤岡です。
漕艇という競技をご存じでしょうか。
直線コースでボートを漕ぎ、タイムを競うスポーツです。諏訪湖には下諏訪ローイングパークという専用施設があります。地元の企業・高校などでは、研修や授業にも取り入れられ、老若男女の幅広い層が取り組めるスポーツです。

さて、岡谷酸素は9月4日(日)に「諏訪湖の日」関連イベントとして開催された下諏訪レガッタ大会に参加いたしました!
昨年は感染症拡大の影響で中止となりましたが、今年は第41回大会として、約70チームが33のレース種目で競い合いました。

“下諏訪レガッタ大会に参加しました” の続きを読む

岡谷営業所の新築・移転ドキュメンタリーを公開しました

2022.09.01更新 - カテゴリ[]

こんにちは!武居です。
最近は夏の異常な暑さが嘘のように涼しくなってきましたね。寒暖差で体調を崩されないよう気を付けてお過ごしください。

ピカピカの新社屋です✨

さて、岡谷酸素の岡谷営業所が新築・移転し、今年の6月27日からオープンしているのはご存じでしょうか?
オープンに先駆けて6月11日、12日にはオープニングフェアが行われ、多くのお客様に新築の営業所をお披露目し、日頃のお礼をお伝えすることができました。
◆オープニングフェアの様子はこちらから!

今回、岡谷営業所がオープンするまでのドキュメンタリーをYouTubeにて公開しました。
岡谷営業所の新築・移転にかける思いが詰まった動画です。
工事が進んでいく様子をタイムラプスで見ることもできますので、ぜひご覧ください。

◆動画の視聴はこちらから!
岡谷酸素株式会社 岡谷営業所 新築・移転 ドキュメンタリー

CMソング「岡谷酸素はガス屋さんのうた」の鉄琴を作りました!

2022.08.10更新 - カテゴリ[]

こんにちは、東です!
最近はハッカスプレーが手放せません。
マスク、腕、首など、いろんなところに使って、涼しさを感じています!
虫よけ効果も期待できるところがいいですよね♪

さて、ご存じの方もいらっしゃるCMソングの「岡谷酸素はガス屋さんのうた
こちらを奏でることが出来る鉄琴を作りました!
“CMソング「岡谷酸素はガス屋さんのうた」の鉄琴を作りました!” の続きを読む

長野県のパネルが完成しました!

2022.07.21更新 - カテゴリ[]

こんにちは、東です!
最近はとっても暑い日があったり、土砂降りの日があったり…
朝、カーテンの隙間から空のご機嫌を伺うのが日課になってきました。

さて、「ステンレス板を切り抜いて○○を製作中!」と、「長野県のパネル作成中!(組み立て編)」にてお伝えしていました長野県のパネルが完成いたしました!
“長野県のパネルが完成しました!” の続きを読む

アルゴンガスに関するセミナーを開催しました

2022.07.14更新 - カテゴリ[]

こんにちは!藤岡です。

先日、山梨県ワイン酒造組合様にお招きいただき、「アルゴンガスの特性および使用方法」について、50名を超える組合加盟の皆様に向けて講演する機会をいただきました。

アルゴンガスは窒素と同様に、ワインの酸化防止の用途で使われるガスです。
海外では一般的に利用されていたようですが、日本では2019年にようやく食品添加物として指定され、長く待ち望まれての利用開始となりました。
弊社では地元ワイナリー様より食品添加物アルゴンガス供給のご相談をいただいたことをきっかけに、製造・販売をスタートいたしました。

アルゴンガスの一番の特長は空気(窒素)より約1.4倍重いこと。 “アルゴンガスに関するセミナーを開催しました” の続きを読む

本社に地震体験車がやってきました!

2022.07.13更新 - カテゴリ[]

こんにちは!藤岡です。
長野県に1台、地震体験車があります。
秋頃は多くの防災イベントに引っ張りだこで、なかなか予約が取れない様子。
この時期にようやく予約ができたということで今回の地震体験会開催となりました。
防災訓練の一環として、大地震の揺れを体験することで、少しでも冷静でいられるようにとの体験会です。

ただ揺れるだけの地震体験車と思いきや、過去の大地震がプログラミングされており、揺れの強弱、縦横、継続時間など、実際に近い状況が再現されているようです。

体験して感じたことは、とにかく動けない。 “本社に地震体験車がやってきました!” の続きを読む