ひだまりCafe

岡谷酸素社員によるブログ。
日々のようすをお伝えします

カテゴリー : 日記

はじめまして

2016.04.25更新 - カテゴリ[]

はじめまして!
今年度より企画室に配属となりました、新入社員の遠藤です。
ひだまりCafeメンバーに加わりました!

趣味は旅行です。
計画をじっくり立て、知らない景色を見に行くことがとても楽しいです!
しかし、悲しくも雨女でして、旅行は大体雨・雪だったりします・・・
それでもめげずに、次はアジアに行きたいなあ、と思っています。

これから頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

さて、本日は、展示会のお知らせです。

5月21日(土)、22日(日)に
長野市のエムウェーブで
「第30回 東北信 どてらい市」があります。

工作機械・産業機器・機械工具・生活用品の展示があります。
岡谷酸素も工作機械や産業機器、機械工具などの展示販売で参加します。
来場者抽選イベントもありますので、ぜひご来場ください!

どてらい市詳細

配属式がありました

2016.04.15更新 - カテゴリ[]

こんにちは!先ほど、配属式が行われました。

みなさん終始緊張した様子でしたが、決意表明を聞き、それぞれの明確な目標がしっかり伝わってきました。
岡谷酸素の一員として頑張るぞ!というやる気に満ち溢れ、とても頼もしく感じました。

これから、配属された営業所にて研修があり、日々の業務を学んでいきます。
皆様のところへお伺いするかもしれませんが、その際は、どうぞよろしくお願いいたします。

岡谷酸素溶接技術展 in Yamanashi

2016.04.08更新 - カテゴリ[]

こんにちは!各地で桜のシーズンとなりましたね✿ 皆様、お花見はされたでしょうか??
この時期だけの楽しみのひとつである桜を、今年もしっかり満喫したいと思うこのごろです。

さて、本日 弊社山梨営業所が主催する「岡谷酸素溶接技術展 in Yamanashi」が開催されました。
昨日とは違い天候に恵まれ、とても安心しました。会場まで車で向かう途中、雪化粧した富士山がとってもきれいに見え、なんだか心が洗われた気持ちになりました。

会場には数々の商材が並び、実演や講習会なども行われました。

溶接に関する質問などをいただいたり、お客様に関心を持っていただけたことを嬉しく思います。

多くのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。
なにか気になった製品などありましたら、お気軽にお問合せください。

平成28年度入社式

2016.03.30更新 - カテゴリ[]

こんにちは!
だんだん暖かくなり、ようやく春の訪れを感じられるようになりましたね。
新学期・新生活スタートのこの時期、今年はどんな出会いがあるでしょうか?✿

本日、岡谷酸素では入社式があり、新たに8名の仲間が加わりました。

フレッシュな新入社員からは、やる気がみなぎっていました!これから研修を行い各部署へ配属となります。今後の活躍をどうぞご期待ください☆

これからよろしくお願いいたします。

明日のエコロジー最前線をお楽しみに☆

2016.02.19更新 - カテゴリ[]

こんにちは!今回はテレビ告知です☆

明日、土曜日放送のSBC信越放送「エコロジー最前線」にて 岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Laboの特集が放送されます。
なんと、企画室 嶋田室長が出演します!!

現地の様子や先日行われた、第二回事業成果発表会の様子も放送予定です。
時間は、17:00~17:15。皆様お見逃しなく!!

第二回事業成果発表会がありました☆

2016.02.12更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。

昨日、ホームページやラジオなどでお知らせをしてきました「岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Labo」の第二回事業成果発表会が、諏訪市でありました!
風が冷たく寒い日でしたが、とっても天気がよくほっとしました(^v^)
当日は、たくさんの方の来場や報道各社からも大勢に参加いただき、賑わっていました。

第一部は、事業成果発表会でした。まず、岡谷酸素環境・空調課 秋山さんより、日本大学 西川先生よりいただいた「発電計測データ報告」と、企画室 嶋田室長より「年間発電実績と収支報告」、長野県環境部環境エネルギー課 久保田係長より自然エネルギー創出事業についてご紹介がありました。
これまでの分析結果の報告を受けて、さらに詳しくSUWACO Labo、自然エネルギーの取り組みを知る事ができました。

第二部は、お子様もお楽しみの自然エネルギー体験交流会です。まず、長野県副知事 中島 恵理様による講演がありました。

ご夫婦で建てられたお家についてや自然エネルギーを意識した生活についてのお話をお聞きして、新しいライフスタイルを知る事ができました。エコな暮らしは、不便なところもあるけれど良いこともたくさんあるとわかり、楽しんで続けられる工夫が必要と感じました。

続いて、発電の仕組みを体験しよう!コーナーでは、昨年12月より企画室新たに加わりました、藤澤さんによる「電気を作って燃料電池車を動かす実験」がありました。そこでは、このような体験キットを使いました。(社員が頑張って手作りしたものもあります!(^^)!)

お子様だけでなく大人にもご協力いただき、手回し発電機で、一生懸命電気を作って水素を発生させました☆ 回しはじめは勢いがあった皆さんでしたが、徐々に「腕がいたーい!」との声が聞こえはじめ、水素が発生した時にはへとへとになっている様子でした。手回し発電機、回すの結構大変なんです・・・^^;

皆さんの頑張りのおかげで、燃料電池車は無事に動きました!

最後に、話題の水素自動車トヨタのMIRAIの見学があり、シートに座ったり試乗したりとなかなかできない体験に皆さん興味津々でした。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!!

SUWACO Laboのホームページもぜひご覧ください☆ → http://www.suwacolabo.co.jp/

SBCラジオカーに出演!

2016.02.01更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。
今日も寒いなー!と思い外を見ると、こちら松本は朝から雪がぱらぱら降っていました☃
今は止んで、少しだけ日が差しています。皆さんのところはどんな様子でしょうか??
今年もこの時期、インフルエンザが流行しているようですので十分気を付けましょうね><

今日は朝から企画室がばたばたしていました。その理由は、ラジオカー出演があったからです!(^^)!
お知らせをしそびれてしまったのですが、聴いていただけていたら嬉しいです☆
今回は、企画室嶋田室長が「岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Labo第二回事業成果発表会」のお知らせのため出演をしました。
リポーターは、山本道代さん。とっても気さくな笑顔が素敵な方で、こちらの緊張がほぐれました♬

打ち合わせをして流れを確認してから、本番スタート!
始まってから本当にあっという間に終わってしまいました。
5分間という限られた時間の中で、少しでも皆さんに伝わっていたらいいです♪

☆・☆・☆

ご家族でも楽しめる、発電の不思議を体験できる事業成果発表会は、現在絶賛参加受付中です☆
詳細は、こちらをご覧ください。 → SUWACO Labo第二回事業成果発表会のお知らせ

準備中・・・!

2016.01.26更新 - カテゴリ[]

こんにちは!塚原です。

ホームページでもお知らせをしています、2月11日の「岡谷酸素太陽光発電所SUWACO Labo第二回事業成果発表会」に向けて
準備を進めています。

左の写真の機械を、あれこれと試行錯誤しながら研究しています。(左から、嶋田企画室長と環境・空調課 秋山さん)この機械が当日どんな力を発揮するのか、とっても楽しみです(^v^)
***
発電の不思議を体験できる今回の事業成果発表会は、現在絶賛参加受付中です☆
詳細は、こちらをご覧ください。 → SUWACO Labo第二回事業成果発表会のお知らせ

平成28年度営業日&お問合せについて

2016.01.05更新 - カテゴリ[]

お問い合わせについて

いつも岡谷酸素(株)をご利用いただき、ありがとうございます。
ホームページからのお問い合わせにつきましては、お返事するまでに数日いただく場合がございます。
お急ぎの方は、お近くの営業所へお電話にて直接お問い合わせください。
各営業所のご連絡先はこちら☆
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

*赤字は休日になります。

あけましておめでとうございます

2016.01.05更新 - カテゴリ[]

新年あけましておめでとうございます。
暖かい日が続き、冬だなあ!と実感する機会が少ないような気がしています。
これから、急に冷え込むとの予報もありますが、風邪など引かぬよう健康に留意して過ごしていきたいですね。

本年も岡谷酸素をよろしくお願いいたします。