Loading...
ガス・ほっとステーション 

あさりのあれこれ

2016.05.13更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

だんだんと暑さが増してきて、夏が近づいてきましたね。
この時期のレジャーといえば潮干狩り!
ということで、今回は「あさり」についてのお話です。

*砂出しと塩抜きとは*
せっかく取ってきたあさり、おいしく食べるための下準備をしっかりしたいですよね。
さて、砂出しと、塩抜きとはなんでしょうか?

●砂出しとは、あさりが貝殻の中に持っている砂を出させることです。
●塩抜きとは、あさりが含んでいる潮(海水)を出させることです。

砂出しだけすれば良いかというと、塩抜きをしていないあさりが持っている海水の塩分がしょっぱすぎて食べられない…なんてことにもなってしまいます。どちらも大切な工程ですね。

*砂出しと塩抜きの方法*
●砂出し(2~3時間)
①上げ底にした容器にザルに入れたあさりを入れ、あさりの頭が少し出る程度の塩水(水100ccに対して塩3g)をいれます。
※水温が冷たすぎるとあさりが仮死状態になり、砂を吐き出さないので、水温を20度くらいにします。

②暗いとよく砂を出すため、新聞紙などをかけ暗くして、冷所に置いておきます。
この時に周りに新聞紙やビニールシートを敷いて水吐きに備えましょう。

③あさりを真水でゴリゴリと洗います。中身が空っぽのあさりがあれば取り除きましょう。

●塩抜き(1時間)

①砂出しの終わったあさりを、調理する1時間前に取り出します。

②ザルにあけ、そのまま1時間ほど室温に置いておきます。

室温が高い場合は、冷蔵庫に2時間くらい置いておきます。
(この間に潮を出してくれます。)
※あさりがを乾かさないように濡れ布巾をかけておきます。
砂出しと同じく水吐きに備え、新聞紙やビニールシートを敷くことを忘れずに。

*あさりの保存方法*
2~3日の保存であれば、チャック付ポリ袋に入れ冷蔵保存で大丈夫です。
2~3週間持たせたい場合は、1回に食べる分だけ小分けして冷凍保存させてください。

*あさりの豆知識*
あさりは、低い脂肪分と高いタンパク価があります。ほかにもビタミンB2や鉄分、マグネシウムなどビタミン、ミネラル類が多く、なかでもビタミンB12は貝類で最高の含有量です。そのため、貧血や高血圧予防に最適です。
また、タウリンも含まれていますので、疲労回復を促してくれたり、肝臓機能を正常にしたり、コレステロール値の抑制や血圧の抑制をしてくれるなど、身体の機能を正常化してくれます。

☆「しあわせレシピ」にて、あさりを使ったレシピを掲載しています。ぜひご覧ください。
【あさりを使ったおすすめレシピ】
あさりの酒蒸し
あさりの酒蒸しパスタ
クラムチャウダー
ミックスパエリア
鯛のアクアパッツァ