Loading...
ガス・ほっとステーション 

生はちみつのあれこれ

2016.08.02更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

こんにちは!蝉の声も聞こえ始め、いよいよ夏本番!といった感じがします。
室内と屋外の温度差で体調を崩さぬようお気を付け下さい。
さて今回は、体に良い「生はちみつ」について紹介します。

*生はちみつとは*
普通のはちみつと生はちみつは何が違うの?という疑問が一番に浮かぶと思います。

本来、栄養豊富なはちみつですが、加熱処理を行う事によりはちみつ本来の効果や成分が失われてしまいます。
生はちみつは、一般的に行われる加熱処理やろ過処理を行っていない、自然のままの完熟されたはちみつです。
ですので、生はちみつには本来の効果や成分がそのまま入っています。

*生はちみつの効果*
栄養豊富といわれる生はちみつには、さまざまな効果が期待できます。

●腸内環境を整える
生はちみつには乳酸菌が多く含まれております。
さらに、整腸作用のあるグルコン酸、乳酸菌の餌になるオリゴ糖も含まれています。
乳酸菌が活動的に動ける素地ができています。

●保湿効果
はちみつには高い保湿効果があります。
紀元前3000年ごろ、すでに化粧品として使われていました。
ぷるぷるの唇を目指している方にオススメなのは、生はちみつをたっぷり塗ってラップをかけて5分パックです。
生はちみつですので、口に入ってしまっても安心です。
ただし、唾液は唇を乾燥させてしまいますので、なめてしまわないように気を付けてください。

●疲労回復
はちみつの主成分は、ブドウ糖や果糖です。
ブドウ糖や果糖が、はちみつの中にあるビタミンB1と相乗効果によって疲労回復が期待できます。
疲れているな、と思った時、生はちみつでブドウ糖もビタミンB1も一気に取れたら効率がいいですよね。

●免疫力を高める
生はちみつは、消化、抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用の酵素など多くの生きた酵素が含まれています。
そのため、口内炎、虫歯、のどの炎症に効いたり、口腔器官や体そのものの免疫力の向上に繋がります。

●脳の活性化
脳の栄養源はブドウ糖です。
生はちみつのブドウ糖、ビタミン、ミネラルの総合効果により脳の活性化を促してくれます。

●貧血予防
鉄欠乏症貧血の場合、鉄分とはちみつを一緒に取ることが効果的です。
生はちみつのビタミン、ミネラルなどの合成により、相乗効果を期待できます。

*生はちみつを食べる時間*
効果的に摂取できる時間は、「夜寝る前」です。
眠っている間、腸もお休みしますので、はちみつに含まれる乳酸菌を長時間とどめておくことができます。

空腹時であれば、栄養素が体内に効率よく吸収できます。

*生はちみつの一回の量*
生はちみつは、「ティースプーン一杯」が良いとされています。
はちみつは、一定量を吸収すると自然に体外へ排出されるという特性があります。
そのため、多くとっても一定以上の効果は期待されません。
ティースプーン一杯なら、毎日続けたい人には多すぎずちょうどいい量ですね。

*生はちみつの保存*
生はちみつは、大抵1~2年などの賞味期限が付いています。
抗菌作用があり腐りにくいので、ちゃんと保存していれば期限を気にしなくて良いとも言われています。
(養蜂家さんの中には、賞味期限はないとか、20年は大丈夫とかおっしゃる方もいます。)
はちみつの種類や季節で、まれに発酵したり風味が変化するものあるので、
賞味期限=手元に届いた時と同じ状態で頂ける期間、と思ってください。
「ちゃんと保存」は、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所で、清潔な乾いたスプーンを使用していれば、美味しくいただけます。
(ただし、精製、加糖、加熱などの処理をしたものは、はちみつ本来の栄養素や効能が変質しているので、製造メーカーの期限通りが良いかと思います。)

*生はちみつの使い方*
様々な効果のある生はちみつ。出来れば、毎日楽しく摂取したいですよね。
そこで、オススメの生はちみつの食べ方を紹介します。

●そのまま
最大限で栄養を吸収するには、スプーンですくった生はちみつをそのままなめてください。
ティースプーン1杯分ですので、美味しくいただけます。

●ヨーグルト
無糖のヨーグルトに混ぜても美味しいです。
朝食べるという方は、夜のうちにヨーグルトにドライフルーツを入れておきます。
ドライフルーツが水分を吸って水切りヨーグルトのようになります。
フルーツの食物繊維と生はちみつの栄養を一緒に取れます。

●ホットミルク
寝る前にホットミルクに生はちみつを入れて飲むのも効果的です。

●紅茶やコーヒーなどホットドリンク
生はちみつのまろやかな味わいがコクを出します。

☆「しあわせレシピ」にて、はちみつを使ったレシピを掲載しています。ぜひご覧ください。
はちみつを生はちみつに変えていただくことで、栄養豊富な生はちみつを様々なバリエーションでお楽しみいただけます♪
【はちみつを使ったおすすめレシピ】
ムース風はちみつヨーグルト
グレープフルーツとヨーグルトのさっぱりパフェ
バナナとラズベリーの豆乳スムージー
レモンスカッシュ