調理時間
25分
材料(4~5人分)
・ワンタンの皮…30枚程度
【ワンタンのタネ】
・白ねぎ(白い部分)…30g
・豚ひき肉…120g
・すりおろし生姜…大さじ1
・醤油…小さじ2
・塩こしょう…少々
【中華スープ】
・しいたけ…4個
・まいたけ…1株
・にんじん…1/3本
・チンゲン菜…2株
・水…1200㏄
・鶏ガラスープの素…大さじ1.5
・塩こしょう…適量
・ごま油…小さじ1
【トッピング】
・白ごま…適量
作り方
【準備】
・白ねぎはみじん切りにしておきます。
・しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにしておきます。
・まいたけは食べやすい大きさに手でほぐしておきます。
・にんじんは皮をむいて短冊切りにし、チンゲン菜は5cm程度の幅に切っておきます。
【作り方】
1、ワンタンのタネを作っていきます
ボウルに【ワンタンのタネ】の材料をすべて入れ、よく練り混ぜます。
これでタネは完成です。
2、ワンタンの皮の真ん中にティースプーン1杯程度のタネをのせ、頂点を少しずらして三角形になるように折りたたみます。
次に両端を中に折りたたみ、平らになるように全体を押さえておきます。
(お好みの包み方でOKです。包むタネの量によって変わりますが、30個程度できます。)
3、鍋に水、鶏ガラスープの素を入れ、中火にかけます。
沸騰したら、しいたけ、まいたけ、にんじんを入れ、具材に軽く火が通るまで数分煮込みます。
4、3にワンタンとチンゲン菜を入れ、ワンタンが浮き上がってくるまで2分程度煮ていきます。
味見をして、塩こしょうで味を調えたら火を止めて、ごま油を回しかけます。
5、器に盛り、白ごまを散らしたら出来上がりです。

