Loading...
ガス・ほっとステーション 

岡谷酸素のガス供給先!“最先端”の市町村の紹介♪

2024.02.01更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

今回は、岡谷酸素がLPガスを供給している、東西南北で“最先端”の市町村をご紹介いたします!
実は、長野県域だけではなく県外にも営業所がございます。
※民生用用途で弊社にて保安業務を実施しているLPガス供給先を対象としています。

最北端の市町村 新潟県新潟市

新潟市は、整備された高速道路網や上越新幹線により首都圏と直結しているなど、陸上交通網が充実しています。さらに、国際空港、国際港湾を擁し、国内主要都市と世界を結ぶ本州日本海側最大の拠点都市です。広大な越後平野は、米のほか、野菜、果物、畜産物、花き類などの一台産地です。

◆おすすめスポット
・新潟市水族館マリンピア日本海

・新津鉄道博物館

・にぎわい市場ピアBandai万代島鮮魚センター

◆名物
・バスセンターのカレー
万代シテイバスセンター構内にある「万代そば」の「カレーライス」。黄色みが強い、昔風なカレーライスです。

・みかづき「イタリアン」
焼きそばにミートソースがかかったご当地グルメです!

・ぽっぽ焼き
細長い黒砂糖風味の蒸しパンです。

最南端の市町村 長野県下伊那郡下條村

長野県の南端に位置する下條村は、奈良時代より拓かれた村です。村名は、室町時代にこの地を治めていた下條氏に由来します。下條村には、下伊那に2社しかない式内社の大山田神社が置かれ、その神社は国の重要文化財に指定されています。神社の周りは長野県自然100選の1つで、約280種類の南限・北限の植物が生い茂っています。植物学上貴重な場所で、推定樹齢800年の大杉もあります。また、峰竜太さんの出身地としても有名です。

◆おすすめスポット
・CAMP&CHEERS KANESHIGE
農家であり、クラフトビール、ハードサイダー(シードル)醸造所が運営するキャンプ場です。農園で栽培したりんごを使ったお酒やジュースを楽しむことができます!(今シーズンの営業は終了しており、2024年3月から営業スタート予定です)

◆名物
・下條にんにく
村内で110年以上種継ぎされ作り続けられています。皮が紫色で、香りが強く、味が濃いのが特長です。

・そば万十
下條村の村興しに一役かって、10人余りのお母さん達が開発した手作りお饅頭です。

・よもぎっ娘
よもぎの香り豊かな甘すぎない素朴な味のお饅頭です。

最東端の市町村 群馬県伊勢崎市

群馬県の南東部に位置する伊勢崎市。⾚城⼭のふもとに位置する伊勢崎市は水はけの良い火山灰地で、桑の成⻑に適していたため養蚕が盛んな地域でした。明治以降には「伊勢崎銘仙」が全国的に有名になり織物の町として発展してきました。その絹産業を支えていたのが女性の活躍。
昔から養蚕、製糸、織物の担い手として男性よりも高い経済力があったことから、「うちのかかあは天下一」と呼ばれ「かかあ天下」が上州名物となりました。
「かかあ天下」と並ぶもう一つ上州名物が⾚城⼭から吹き下ろす寒風「からっ風」です。「上州のからっ風」は冬の訪れを知らせる名物。ただ冬季以外は一年を通じて平均気温15度、気候は温暖で、⾬も少なく日照時間が長く太陽光発電にはもってこい。また鉄道交通の要衝であるとともに、北関東道が東西、関越道が南北に横断しており交通アクセスに恵まれています。

◆おすすめスポット
・伊勢崎オートレース
血が沸き、ハート煮え盛る。エンジン音の高鳴りの興奮、最高です!(岡谷酸素 高崎営業所社員イチオシ)

・田島弥平旧宅
「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界遺産登録。今も人が住んでおり中には入れません。

・忠治茶屋
「赤城の山も今宵限り…」で有名な侠客 国定忠治の最後の隠れ家とした屋敷の資材を譲り受け、建造されました。群馬名物「焼きまんじゅう」が食べられます。

・いせさき市民のもり公園
子供から大人まで多目的に利用することができる市民の憩いの場です。

・華蔵寺公園
運動公園と遊園地が併設されています。

◆名物
・焼きまんじゅう
江戸時代から庶民に親しまれてきた上州名物です。小麦粉を原料とした白いまんじゅうを串に刺し、秘伝の甘い味噌ダレを塗ってこんがり焼き上げれば出来上がり。あんこ入り焼きまんじゅうを売っている店もあります。

最西端の市町村 長野県木曽郡王滝村

王滝村は、山岳信仰の信者を全国から集める霊峰御岳山に抱かれ、日本一のヒノキの美林が広がり、流れ出る水は、はるか南西に広がる濃尾平野を潤しています。 村名「王滝(おうたき)」が、江戸時代初期の「おのたけ」、同中期の「おんたけ」に由来しているように、村は、御嶽山と切っても切れない関係にあり、歴史的にも地理的にも、御嶽山とともにあります。また7合目に位置する田の原天然公園からの登山道「王滝口」は山頂まで約3時間で、数あるルートの中で最も利用者の多いコースとして知られています。
王滝の中心地の標高は920~40mで、県下でも屈指の山間高地にあります。従って、高温多湿の日本列島の中では夏は別天地であり、村内には銀河村キャンプ場や森きちオートキャンプ場、宿泊施設などもたくさんあり涼を求めて村を訪れる人で賑わいます。
また王滝村は、年間平均降水量は2,500mm前後と長野県でも有数の多雨地帯で、村内には、牧尾ダム・三浦ダム・滝越ダムがあり水資源、電力源として中京や関西地方の人々の暮らしに深くかかわっています。このような多雨と冷涼な気候、高い晴天率などの気候が、木曽ひのきに代表される美林を育てたといえます。
王滝村には山に囲まれてお互いが支え合う、ゆったりと時間の流れる豊かな暮らしがあります。

◆おすすめスポット
・御嶽山

・自然湖 ネイチャーカヌーツアー

・御岳スキー場
夏場はオフロードバイクのパークとして稼働しており、1年を通じて楽しめます!(有名なバイクウェアメーカーのクシタニが運営しています)

◆名物
・王滝かぶ
江戸時代名古屋藩への年貢として差し出された記録を持つ、信州の伝統野菜です。かぶの葉はすんき漬けとして有名です。

・朴葉巻き
米粉の餅に小豆あんを入れ、朴(ほお)の葉で包んで蒸したものです。