Loading...
ガス・ほっとステーション 

冬に気を付けたい!「ヒートショック」対策特集

2024.01.10更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

冬本番、家の中でも寒さを感じる瞬間がありますよね。特に、“お風呂に入るとき”は一番寒さを感じる瞬間ではないでしょうか。
実は、その家の中の「寒い」と湯船の「熱い」の温度差は“かなり危険な状態”です。
「ヒートショック」という状態を引き起こし、最悪の場合死亡に至るケースもあります。入浴中の死亡事故は推計で年間約19,000人に上ると言われています。2022年の交通事故による死亡者数3,541人と比較して5倍以上の人数になります。

今回は、この「ヒートショック」について、原因や予防策をご紹介いたします。

ヒートショックとは

ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が急上昇・急降下して体に大きな負担をかけてしまうことです。

家庭内で特に注意が必要であるのは、お風呂に入るときです。暖かい部屋から寒い脱衣所・浴室、熱い浴槽と短時間で温度が急激に変化するためです。
ヒートショックは最悪の場合、心筋梗塞や脳梗塞などに繋がってしまう恐れがあります。

もしかしてヒートショック予備軍!?

お風呂ドクター早坂先生監修 ヒートショック診断テスト(出典 リンナイ㈱)
あなたはいくつ該当しますか?

1. お風呂に入る前よりお風呂の後に水分をとる
脱水は血液の粘り気を増し、血のかたまり(血栓)ができやすくなります。心筋梗塞をひき起こしやすくなることから、入浴前にもコップ1~2杯の水分をとりましょう。

2. できるだけ食後すぐにお風呂に入る
食後すぐに入浴すると、本来消化器官に血液が集まるべきタイミングなのに、皮膚へ血液が集中し、消化不良の原因となります。食後は1時間程度空けることが望ましいです。

3. 家族に声をかけずにお風呂に入る
ヒートショックが怖いのは意識を失いお風呂でおぼれてしまうことです。異変に気付いてもらいやすいよう、入浴前には家族に声をかけましょう。

4. お風呂場が寒くても我慢する
急激な温度変化により血圧が乱高下します。昨今の光熱費アップに伴い節約の意識が高まっているかもしれませんが、健康のためにも入浴時は室温に気をつけましょう。脱衣所とリビングの温度差は5℃以内がベストです。

5. お風呂に入ったらすぐに湯船に浸かる
かけ湯で徐々に身体を慣らしましょう。血圧の急激な上昇を防ぎます。

6. あつあつの湯船に浸かる
体温が上がりすぎて意識障害に陥る可能性があります。

7. 湯船から出るとき立ちくらみすることがある
めまいや立ちくらみは、急激な血圧低下によるものです。若い方でも起こり得ます。立ちくらみで転倒して大けがをすることもあるので気をつけましょう。

8. 湯を張るときは湯船にふたをする
もったいないと感じるかもしれませんが、湯船のふたを外して湯を張ることで、浴室内の温度を上げることができます。

9. サウナに行ったら水風呂に入る
体温を上げた後、一気に水風呂で身体全体を冷やすと、若い方でもヒートショックの危険があります。水風呂に入る場合は、手足からゆっくりと水をかけて身体を慣らしましょう。

3個以上チェックでヒートショック予備軍です。
ヒートショック=年配者のイメージですが20~40代の45%がヒートショック予備軍に該当しています。(TBS情報番組 THE TIMEより)

ヒートショック対策に!おすすめの商品紹介

ヒートショック対策には、浴室暖房乾燥機がおすすめです。
入浴前に浴室内を温めることでリビングとの温度差を解消し体への負担を軽減。お年寄りや血圧の高い方も安心して入浴できます。
ガス温水式なら頭から足元まで温度ムラが少なく運転の立ち上がりがとても早いので、入浴前にスイッチを入れてから15分程で浴室が快適な温度になります。
人感センサーと温度センサーによる自動暖房運転や入浴検知機能による見守り機能を搭載した機種もあります!

詳細はガス機器をご紹介しているほっとstationをご確認ください!