Loading...
ガス・ほっとステーション 

紅茶の楽しみ方特集

2023.03.01更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

「ファーストフラッシュ(春摘み茶)」という言葉を聞いたことはありますか?1年で一番最初(3月~4月)にとれる、春摘み紅茶の茶葉のことです。今回は紅茶についての特集です。

紅茶の種類

紅茶には産地や季節、葉の大きさなどによってさまざまな種類があります。その中でも特に有名なものをご紹介します♪

*ダージリン*
インドの東ヒマラヤ山麓にあるダージリン地方で栽培された紅茶。マスカットのような独特な香味が特長。摘んだ時期に応じて味わいが異なります。
▹3月~4月 『ファーストフラッシュ』
若々しい風味とほどよい渋み

▹5月~6月 『セカンドフラッシュ』
味・コク・香りのバランスが良く、マスカットのようなフレーバーを感じる

▹10月~11月 『オータムナル』
コク、甘み、渋みが強くなり、ミルクティーに合う

*セイロン*
スリランカ産の紅茶の総称。茶園と加工工場の標高によって、さらに多くの種類に分けられます。ウバ、ディンブラ、キャンディ、ヌワラエリアなど。

*アッサム*
北東インドのアッサム平原で栽培された紅茶。コクのある強い味わいが特長で、特にミルクティーによく合います。

*フレーバードティー*
紅茶に限らず、お茶の葉にさまざまな香りをつけたもの。よく聞く「アールグレイ」は茶葉の品種ではなく、ベルガモットの香りをつけた紅茶のことです。ほかにも紅茶にりんごの香りをつけた「アップルティー」などがあります。

最近では日本で栽培されたお茶の葉を使った「和紅茶」も人気があります。長野県でも天竜村などで生産されており、渋みが少なくほのかな甘みがある紅茶が味わえます。

紅茶のおいしい淹れ方

1、お好きな茶葉を用意します。お湯は水道から汲みたてのものを沸かします。ポットとカップを温めておきます。
2、ポットに分量の茶葉(茶葉によって違います)を入れ、沸騰したお湯を注ぎます。
3、ポットにフタをして3~5分蒸らします。(茶葉によって違います)
4、茶こしをカップの上に置き、紅茶を注ぎます。

*アイスティーの場合*
1、手鍋に180ml(1人分)のお湯を沸かします。
2、火を止めて茶葉を約3g入れ、3分ほど置きます。
3、氷をたっぷり入れたポットなどに、茶こしを使って紅茶を注ぎ、一気に冷やして完成です。

*ミルクティーの場合*
1、通常の紅茶の淹れ方で茶葉を少し多めにし、長めに蒸らして濃いめの紅茶を作ります。
2、冷たい牛乳を注ぎます。
*牛乳を温めると独特の臭みが強くなるため

参考文献:MUSICA TEA/山下直久(2022)『MUSICA TEAに教わる 紅茶の楽しみ方』株式会社KADOKAWA

紅茶の効果

紅茶には健康に良いといわれる成分「ポリフェノール」が入っています。紅茶に入っているポリフェノールには、抗酸化作用、アンチエイジング、動脈硬化の予防、がん抑制、免疫を整える、デトックス作用、疲労回復などさまざまな効果があります。また、お茶を飲むことやお茶の香りをかぐことでリラックスできるため、紅茶には心と身体の健康を促進する効果があります♪