Loading...
ガス・ほっとステーション 

お風呂について

2018.11.26更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

こんにちは!
本日、11月26日は「いい風呂の日」です。
今回は、お風呂の入浴についてご紹介いたします。

*身体に嬉しい3つの健康効果
◎温熱効果「疲れが取れる」
体が温まることで血行がよくなり、体内の老廃物や疲労物質が消えるだけでなく、こりや疲れがほぐれます。

◎浮力効果「リラックスする」
お風呂に浸かると、体重はおよそ9分の1程度になるため、筋肉や関節の負担が減り、体の緊張がほぐれリラックスします。

◎水圧効果「血行がよくなる」
お風呂から受ける水圧で、足元にたまった血液が押し上げられ、血液の循環を促進します。また、心肺機能が高まります。

入浴には身体をリラックスする効果がありますが、実は危険も潜んでいます。以下の入浴方法には注意してください!

*実は危険な入浴方法!
×お酒を飲んだ後にお風呂に入る
飲酒後の入浴は心臓に負担をかけるだけでなく、アルコール代謝の要である肝臓への血流量を減少させてしまい、二日酔いの原因に。お酒を飲んだときはお風呂に入らず、お腹を温かくして安静にしていることが重要です。

×熱いお風呂に入る
人間の平均体温は36~37℃くらい。血圧を急激に変化させないために、体温に近い40℃くらいがちょうどいい温度。また、ぬるめの湯に浸かることで副交感神経が刺激されリラックスし、肩こり解消や快眠を促す効果があります。

×食後すぐにお風呂に入る
食事の直後は消化器官へたくさんの血液が流れています。しかし食後すぐ入浴すると、皮膚の表面にたくさんの血液が集まり、消化器官に回る血液の量が減り、消化吸収活動が弱まってしまいます。食後は1時間以上経過してから入浴するのがベスト。

×お風呂から上がるときに水をかぶる
せっかく温まった体を急激に冷やしてしまうので、血圧変動が大きくなり体の負担に。湯冷めの原因にもなるのでNG。

×脱衣所・浴室が寒い
脱衣所や浴室とお湯の温度差が大きいほど血圧変動も大きくなり、ヒートショックを引き起こす原因になります。小さいストーブなどの暖房器具を脱衣所に置いて20℃くらいの室温にしましょう。浴室を温めるときは、暖房器具を脱衣所から浴室に向けて置けばOK。

※ヒートショックとは温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することなどが原因となり起こる健康被害のことです。ヒートショックは特に体全体が露出する入浴時に多く発生します。急激なヒートショックに関連して入浴中に急死したと推定される死亡死者数はなんと交通事故死者数を大きく上回り年間17,000人に及びます。(東京都老人総合研究所報告)浴室や脱衣室を暖房器具で暖めることは効果的なヒートショック対策になります。

正しい入浴方法で、寒い冬をお風呂で温まりましょう!