Loading...
ガス・ほっとステーション 

知っていますか?お隣さんの日本一!!

2015.05.12更新 - カテゴリ[お役立ち情報 ]

こんにちは!前回、こちら「ひだまりCafe」で長野県の日本一をご紹介しました。今回は、日本一情報第二弾としまして、長野県に隣接する8つの件の中から「新潟県」と「群馬県」をご紹介します☀

*新潟県の日本一!!*
・人口:約237万人
・面積:約1,258平方キロメートル
稲作が盛んで、コシヒカリの収穫量が日本一です。また、日本海に浮かぶ佐渡島ではトキが有名です。

●白鳥類の渡来数!
新潟県には、2008年10月にラムサール条約に登録された瓢湖(ひょうこ)をはじめ、福島潟や佐潟など白鳥が飛来する湖や潟がたくさんあります。毎年たくさんの白鳥類が飛来し、その数は日本一となっています。

●海に近い駅!
柏崎市にあるJR青海川駅は、日本一海に近い駅です。下りホームのすぐ下には日本海が広がっていて、ホームの向こうに広がる青い海は絶景。ドラマやCMのロケ地としても有名です。

●重要有形民俗文化財の数!
新潟県には、風俗慣習、民俗芸能、民俗技術に関する衣服、器具、家屋などの民俗文化財のうち、特に重要であると国が指定した物が17件あります。
・白山媛神社奉納船絵馬(しろやまひめじんじゃほうのうふなえま)
北前船の航海安全を祈って奉納したもので、安永3年~明治22年までのものがあります。これらは日本の交通や交易に関する信仰を示すものとして重要とされ、
北前船造船史や航海史を考える上で貴重なものとされています。

*群馬県の日本一!!*
・人口:約200万人
・面積:約1,258平方キロメートル
群馬県は各所に湧水があり、日本名水百選にも認定されています。また、それらの水を使った個性豊な地酒・地ビールも有名です。

●だるまの生産量!
群馬県では、年間90万個のだるまを作っています。全国の80%以上が群馬県産です。高崎市少林山の「だるま市」は全国的に有名です。
・少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)
昔、大洪水で流れてきた大木で、一了行者が達磨大師の像を彫ってお堂に安置したのが起源といわれています。そして元禄10年、前橋城主酒井公が水戸光圀公にお願いして中国僧心越禅師を迎え、禅の道場としてこのお寺が開かれました。

●自然に湧き出る温泉の量!
湧き出るお湯の量が日本一の草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町にあります。日本武尊や行基、源頼朝が発見したなどの伝説があるほど古くから続く湯治場で、日本三名泉に数えられています。

●こんにゃく芋の生産量!
こんにゃく芋は群馬県の中山間地域の重要な作物です。その生産量は、全国の約9割を占めています。蒟蒻ゼリーで有名なあの会社も、本社は群馬県にあるんですよ。

皆さんはいくつ日本一知っていたでしょうか?日本一を調べてみると、「へえ~!」と思うことがあると思います。時間のあるときに、いろいろな日本一!を調べてみてはいかがでしょうか☆