第1種保安距離、第2種保安距離について教えてください。

保安距離とは、ある一定規模以上の高圧ガス設備を設置する際に、その高圧ガス設備に事故が発生した場合、周囲にある保安物件(重要施設や民家等)に対する危害を防止するために確保すべき距離の事をいいます。
その距離は、高圧ガス設備の種類、ガス種、高圧ガス設備の処理能力、貯蔵する高圧ガスの量及び対象となる保安物件の種類(1種又は2種)により高圧ガス保安法により決められています。
その距離を確保できない場合には、障壁を設ける、埋設する等により短縮できる場合もあります。

保安物件は、第1種保安物件と第2種保安物件があります。

第1種保安物件に該当するもの
・学校教育法に定める、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校、特別支援学校、幼稚園
・医療法に定める病院(20人以上の患者を入院させるための施設を有するもの)
・収容定員300人以上の劇場、映画館、演芸場、公会堂その他これらに類する施設
・収容定員20人以上の生活保護法の保護施設、児童福祉施設、老人福祉施設、介護老人保健施設、身体障害者厚生援護施設、母子福祉施設等
・重要文化財、重要有形民俗文化財、史跡名勝天然記念物若しくは重要な文化財として指定された建築物
・博物館
・1日に平均2万人以上の者が乗降する駅の母屋及びプラットホーム
・百貨店、マーケット、公衆浴場、ホテル、旅館その他不特定多数の者を収容する建築物であって、その用途に供する床面積の合計が1000m2以上のもの

第2種保安物件に該当するもの
・第1種保安物件以外の建築物で、住居の用に供するもの、つまり民家やアパート

「高圧ガス」についてよくあるご質問

岡谷酸素が選ばれる理由

  1. 対応力

    私たちは、地域の生活を支える会社として
    お客様のあらゆるご要望に耳を傾け
    すばやく対応することを大切にしています。

  2. 暮らしをフルサポート

    ガス以外にも、電気、太陽光、リフォームなど
    地域に密着したサービスを展開しており、
    地域を支える企業として暮らしをサポートしています。

  3. 安心・安全

    長年地域インフラを支えてこられたのは、
    安心・安全を第一に考えているから。
    高い技術を持った多くの資格取得者が
    在籍しています。